しほんちゃんです
よく 赤ちゃんに話しかけて
と言われますが
どうしたらいいの?
しほんちゃん
即
実況中継してください
とお答えします
小梅ちゃん 「ばぶばぶ おんぎゃ~ おんぎゃ~」
しほんちゃん「どうした?小梅ちゃん」
小梅ちゃん「おんぎゃ~ぎゃ~」
しほんちゃん「あ!おしっこしたの? もしかして教えてくれたの?」
しほんちゃん「はいはい ちょっとみせてごらん」
ー オムツが濡れていないか ウンチをしていないか見たり におったりしてみるー
しほんちゃん「あ~ウンチしたのか わかった 替えようね~」
しほんちゃん「はいはい オムツとおしりふきを用意してっと」
小梅ちゃん「ぶぎゃ~」
しほんちゃん「わかったよ~早く拭いて欲しいよね。おしりを拭くよ~ おお~ウンチいっぱいしたね~」
小梅ちゃん「ふんぎゃ~」
しほんちゃん「気持ち悪かったでしょう 教えてくれてありがとね~」
しほんちゃん「ほうら 背中の方も拭くよ!」
小梅ちゃん「ばぶばぶ ぶー ぎゃ~」
しほんちゃん「なになに 寒いの? わかった わかった 早くおむつはこうね」
しほんちゃん「きれいになったね~気持ちいい?どう?」
しほんちゃん「はい スナップを止めたら終わりだからね~」
小梅ちゃん「ぶぶぶ~」
しほんちゃん「はい 終わったよ~ どうよ 気持ちいいかい?」
小梅ちゃん「ぶぶぶ~」
しほんちゃん「そうなの 気持ちいいの~ よかったね」
どうですか?
「やってます」
「黙々とやってました」
「そんなん 恥ずかしい(*ノωノ)」
などなど感想があると思います
しほんちゃんは おしゃべりすずめ なので
沢山しゃべっちゃったけど
それぞれのペースでいいですよ~~
他にも
赤ちゃんが泣いている時にご飯の支度(>_<)
そんな時
「ママはご飯の用意してるからね~ 今ね~時間がなくて焦ってるんだ~」
「終わったら 抱っこするから 少し待ってね~」
「ママも頑張ってやってるよ~」
ご飯の支度が終わったら
「待っててくれてありがとう」
「ママ 助かったわ」
と話してみてください
声に出すことで
「自分も赤ちゃんも大丈夫」
と思えて
赤ちゃんと繋がれますよ~
不安も少し解消♡(´▽`*)
注目!
①自分がやっている行動を実況中継
②自分の気持ちも言う
③赤ちゃんが思っているであろうことを代弁(勘違いでもいいよ~)
兄姉と赤ちゃんが
同時に泣いている時の声掛けも一緒に考えましょう!
つづく・・・