しほんちゃんです
赤ちゃんのお洋服はどのくらい着せたらいい?
赤ちゃんお着換えの前に
どのくらい着せたらいい?
目安にはなりますが
春と秋:肌着1枚 服1枚
夏:肌着もしくは服1枚
冬:肌着2枚と服1枚
外出の時は上着やおクルミを携帯するといいですね
冷暖房が整っているおうちも多いと思います
夏だからといって冷房の効いたお部屋で肌着1枚は
寒い場合もあり哺乳力が落ちる赤ちゃんもいらっしゃいます
お洋服から出ている手足に見慣れない網目状の血管の模様がみられる場合などは室温を上げたり
肌着や服を一枚追加してください
また 暑くて機嫌の悪くなる赤ちゃんもいます
お着換えするときなど裸にするとなんだか機嫌がよくなるぞ!
ていうタイプの赤ちゃんは暑がりかもしれません
赤ちゃんの様子をしっかり観察してみてくださいね
デリケートな赤ちゃんの肌に直接に触れる部分の素材は汗をしっかり吸収してくれる綿100%のものが安心です
1か月過ぎたら 手足を動かしてキョロキョロし始めます
そしたら手足をしっかり出して 触れる機会を多くします
また洗濯は洗剤を洗い流すことが大切です
さてお着換えです!!
いつもは用意した服の上に赤ちゃんを乗せてお着換えさせることが多いです
ご紹介する方法は赤ちゃんが泣きにくく
あっという間にお着換えが終わります
また
トイレのベットや車内などの狭いスペースでもあっという間に着替えができる
優れモノ(^_-)-☆
もしよかったらお試しください
注目!
①肌着と服は重ねて準備
②この方法だと狭い場所でも着替えが簡単
③腕を強く引っ張らない
④背中に敷き知れる時には指で深く押し込む
⑤大体の赤ちゃんは機嫌よく着替えをさせてくれる
⑥モロー反射が強い赤ちゃんは強く泣くときがある
⑦その場合は左右に体を傾かせるときに手を固定する
⑧慣れる☜はい!これ大事♡
小梅ちゃん「・・・・」
しほんちゃん「ね~小梅ちゃん お着換えしたんだけど気づいた?」
しほんちゃん「お着換えすると気持ちいいね~(#^.^#)」
小梅ちゃん「ばぶ~」
しほんちゃん「お~小梅ちゃん お返事したね~ 天才☆彡」
小梅ちゃん「・・・・」