しほんちゃんです
おはようございます
蒸し暑い日が続きますね
赤ちゃんもママも夜眠れないと
昼間のご機嫌がいまひとつ
調子が出ないな~
なんてこともありますよね
そんな時は寝よう!!
でもいいけど
ゆったりヨガやウォーキングなどで少し汗をかくことで
イヤ~な疲労感
👇
心地よい疲労感
に変換していきましょう!!
今回はハイアンドローチェアの活用です
バウンサー同様
ハイアンドローチェアも
部屋の片隅や物置部屋にひっそりと置かれている
しかし存在感は隠せない(~_~;)
洗濯物をいったん置いておこう~
姉兄に触って欲しくない物置き場にちょうどいいじゃん!(^^)!
といって違う意味で便利に使われていたりします
まあそれでもいっかww
今回は本来の使い方で有効活用です
注目!!
①赤ちゃんはよく泣く
②赤ちゃんの好きな姿勢
CMポーズ(背中Ⅽカーブ 脚はⅯ字)
③泣いていり意味を分かる範囲で考える
(勘違いはあっていい!!)
④ハイアンドローチェアを有効に使う
⑤正しい使い方も知っておく
⑥おむつ良し 満腹良し ゲップ良し
⑦眠くて泣いてる~
⑧いろいろな寝かしつけの一つとして使う
⑨安全確保
⑩ハイアンドローチェアに乗せても10分くらいは泣く
⑪焦らず見守る
⑫見守っているだけだと寝ないじゃんと焦るので他の用事をする
⑬それでも寝ないときにはふれあい遊びなどに切り替える
⑭「ねむいね~」「ここで寝るの嫌なの~?」「上手に眠れるようになるといいね~」
など自分流の声掛け「~~」裸の王様のひげ呼吸を忘れずに(^_-)-☆
それでは動画をご覧ください
知れば簡単
やっても簡単
なんだこれ???
みたいな動画ですが・・・・・
かなりの居心地の良さで
寝たり
キョロキョロしたり
落ち着く赤ちゃん多いです
小梅ちゃん「リクライニングもできて 高さも変えられるなんて便利だね」
しほんちゃん「そうでしょ~その都度 見えるものも違うし 移動もしやすいからね便利♡」
しほんちゃん「小梅ちゃん?何を見ているの??」
小梅ちゃん「じっ~じっ~ うごうご」
しほんちゃん「あ(;^ω^) 洗濯物に話しかけてるんだ~(*´з`)」
ほんと赤ちゃんっていろんなものと話さるんです👀
私も話してみたいww