しほんちゃん「小梅ちゃ~ん あそうぼうね~ ~ ~ 」
気づきました?
「えっ?」
「何を?」
そうです!!「正解」ww
「~ ~」
これです はだかの王様の お・ひ・げ
呼吸を整えるのにいいんです
さぁ~ご一緒に~~~~
「あ~そ~ぼ~~」ww
しほんちゃん「グッジョブ😊!!」
さぁ~やってみよう!!
抱っこしながら遊び~ 前抱え込み抱っこ編

あぐらや開脚で
太ももの間に座らせる
手のひら全体で足裏を包み込んで
少し強めに握って緩めるを繰り返す
「ぎゅう~ぽん」 「ぎゅう~ぽん」
「こちょこちょ~」「あんよきもちいい?」

足の裏を合わせて
「すりすり~あんよだよん」
少しだけ足を伸ばして(3㎝くらい)
「あんよ伸ばして~」

「あんよ ぎゅう~」
おなかの方に M字にして寄せる
「もう一回やろうか」
「あんよ ぎゅう~」

「こんどは おてて~」
手のひらで包み込んで
少し強めに握って緩めるを繰り返す
「ぎゅう~ぽん」「ぎゅう~ぽん」
おててをすり合わせて~
「ご~ま すりすり~すりすり~」
☝小さいころから教えましょう(笑)

体育座り遊びでもやったね
「左手と右足あわせて こんにちは~」
「だれのあんよでしょ?」
「そうです!小梅ちゃんのあんよ」

「今度はギャグじゃないよ~ぎゃくだよ~」ww
☝ときどき さむ~い ギャグも入れていきましょう!
「だれのあしかな~?」
「あたり!l小梅ちゃんの足だったね~」

両足で軽く挟むようにする
「きゅ~きゅ~きゅうくつ~」
少し足を小刻みに揺らして
きゅう~となっているのを楽しんでもらう

「きゅ~~ぱっ」
軽く挟んでいた足を広げる
これも感覚遊びですね~♡
開脚バージョンだとこんな感じ





写真もはしょってるけど
あぐらの時と同じように声掛けしてね~
注目!
①あぐらでも開脚でも 赤ちゃんをしっかり固定してあげること
②全身がゆらゆら揺れてしまうと手とか足とかに集中できない
③定頸が少ししっかりしてくる2か月くらいからが遊びやすいかも
④この遊びは誰かと話していてもできる
⑤兄ちゃまやお姉ちゃまの遊びを見守るついでにできる
⑥股関節はM字にして股関節脱臼の予防をする
⑦楽しんでくれる時もある
⑧鳴いちゃう時もある →「そう~これはいやだったか~」で時間を空けてやってあげる
しほんちゃん「小梅ちゃん 楽しかった?」
小梅ちゃん「ときどき サブかったのは 気のせい?」
しほんちゃん「あら~小梅ちゃん しっかり聞いていたのね」
しほんちゃん「面白かったでしょ~! 次も頑張るね💪」
小梅ちゃん「??・・・・」