しほんちゃんです
しほんちゃんてさぁ~
赤ちゃんとのふれあい遊びしかやってなくない?
そうです!
その通り!
赤ちゃんは 私たちみたいに 痒いところに手が届きません
(あれ?これ違う意味じゃ~ん m(__)m)
自分の指で目を突き刺しそうだったり(だってこう見える)
自分の髪の毛を引っ張って鳴いたり
指を加くわえるたくても加えられず鳴いたり
顔をひっかいたり
キックしたり(痛って思うくらいのキック力♡)
奇声をあげてみたり
もちろん おもちゃを握って遊ぶってこともできませんよね
そうなんです
赤ちゃんは
体の動かし方
声の出し方
みる力
などなど
自分の体の操縦方法をは体験を通して
感覚で身に着けていきま~す
凄いですね~
触る 動かす 声掛けする
これで 赤ちゃんパワ~さらにアップ
さあ~やってみよう!
ながら遊び 脇抱え抱っこ編

脇抱え抱っこ
足をM字にしてきゅっと引き寄せる」
「むぎゅ~」

両手で両足を包むようにして
「ぎゅうとしてぱっ」って感じで
ママの手をグー✊パー✋

足裏も
「こちょこちょこちょ~」
「きゃ~くすぐったいよん」
「やめて~」
と 一人芝居(梅沢富美男かい ツッコミ)

「おてても パチパチパチ」
「できたね~パ~チパチパチ」
☝リズムも変えてみる

「誰のあんよかな~小梅ちゃんのだね~」
「あんよ見つけて~ どこどこ?」
「あ!あったね~」
と一人芝居
☝ちょっと 恥ずかしい(*ノωノ)けど
癖になるww

「今度は反対の足だよ~」
「今度はすぐに見つけたね~」
「やった!」
と一人芝居

抱え込んでいる腕を引き寄せて
顔も小梅ちゃんに近づける
「むんぎゅう~」
近づいたり離れたりする
苦しいほどやらない~加減して~

脇抱っこ げっぷの時の抱っこ
座りバージョン
背中を
「こちょこちょこちょ~」
指先で
「つんつんつん」
などいろいろなさわり方をする

おてても触ってみる
「ぎゅう~ぽん」
注目!
①実は 赤ちゃん自身も体の操縦方法を練習していま~す
(手足をよく動かす 手をなめる 手を見る 声を出す などなど)
②わき抱え込み抱っこや脇抱っこは 抱っこついでに触れる
③脇抱えこみ抱っこも 脇抱っこも利き手がフリーだから
④話しながら ご飯食べながら 電話しながらでも遊べる
⑤特に兄姉がいる時にかまってあげられないという方におススメ!
⑥前向きに抱っこしているので 兄姉を追視しやすい(追視も遊び~)
ながら遊びで
遊んであげなくてはいけないから
いつの間にか遊んでたね~にマインドチェンジ
しほんちゃん「あれ? 小梅ちゃん 抱っされとったと?」
小梅ちゃん「わすれんでよ! 抱っこされとったバイ!」
小梅ちゃん「ねむっとたけどね~ 気持ちよかったバイ」
↑ っと小梅ちゃんの様子を実況中継してみましたバイww
しほんちゃんは熊本出身ばい
だけん(だから) 時々 熊本弁ば 入れていこうかね~(^_-)
小梅ちゃん「・・・・」常に冷静